Langara College 編入体験記 2019〜

2019年4月からLangara College、2021年9月からUBCで勉強しています!カナダのバンクーバーにあるコミカレからUBCへの編入体験を綴っています☻

リーディングブレイク! 友達と就活

こんにちは!

現在Langaraはリーディングブレイクという一週間程の学期休みで、のんびり過ごしています :)

 

ご存知の方も多いとは思いますが、カナダの大学は1〜4月が一学期で、大体2月の中旬頃にリーディングブレイクと言って一週間ほど休みがあります。

休みの前後にはミッドタームがあることが多いので、ミッドタームの準備をしたり追いついていなかったチャプターを読んだりキャッチアップに使うことが多い気がします。

 

ですが、時によっては運良く休みの前に全てミッドタームが終わるので、その場合はどこか少し遠出することもできます。

私は今回のリーディングブレイクはテストは全て休み前に終わったので、読みそこねた教科書を読んだりタームペーパーの準備をしながら、たまにハイキングに行ったり夜Netflixを観たりしています。

勉強は変わらずしていますが、テスト前のような追われてる感じはないのでとても心が穏やかです笑笑

 

また、今は日本の大学も春休みなので日本にいる友だちともよく電話やFaceTimeで話しています!

なかなかコロナで日本に帰れていないのでこうやって話せるだけでもとても楽しいです。

 

最近は友達も大学2年、3年生が多いので就活の話もよくするようになりました。

私自身もここ1年くらいは卒業後の進路、就活のことをいろいろ考えて調べていたんですが、勉強や編入のストレスの延長線上に就活をおいてしまって、就活のことを考えるといつもものすごく焦ってストレスになって気分が沈んでしまってたんですね。

 

ずっと編入しなきゃ、というプレッシャーに追われてたのに気づいたら就活というプレッシャーが加わっていて、就活に向き合う心の準備ができてないままプッシュされてるみたいで辛かったです。

でもここ最近同年代の同じようなプロセスにいる友だちと就活について色々話すにつれて、私だけじゃないんだ、と気がついてすごく気が楽になりました。

 

今まではずっと自分の頭の中で1人で悶々と悩んで辛くなってたんですが、同じライフステージにいて似た悩みを抱えてる友達と話せたことで、

すごく気が楽になったし、もっと前向きに就活を頑張ろうという気持ちになれました。

 

やっぱり1人で抱え込んで悩むと余計辛くなるし、誰かに話すだけで気が楽になるって本当にあるんだなあと実感しました。

それに、私はコミカレの友達より日本にいる友だちのほうが仲が良いので、久しぶりに一緒にいて心から楽しいと思える友達と就活の話の他にもしょうもない話をして大笑いしたり楽しい時間を過ごしてすごくリフレッシュできました。

 

本当に仲がいい友達は、しばらく会ってなくてもまた話しだしたらすぐに元通りに楽しく時間を過ごせるから不思議ですよね。

 

最近はUBCの編入の結果もあと少しで来るので毎日ソワソワしてますが、気にしすぎてもしょうがないのでなるべく勉強に集中したり他のことをして気を紛らわせて忘れるようにしています笑

私の誕生日ももうすぐなので、家族とFacetimeするたびに合格通知が最高の誕生日プレゼントなんだけどな〜〜と言ってはまたか、と呆れた顔をされます笑笑

忘れようと思ってもやっぱりふとした瞬間に気になってしまいます笑笑

 

それではここ最近の写真で閉めようと思います! 

f:id:studyabroadcanada:20210218030303j:plain

この前の散歩:)

f:id:studyabroadcanada:20210218030312j:plain

マレーシア料理のお店のマンゴーチキン。あんまり期待してなかったけどすごく美味しかった!

 

皆さんも良い一日をお過ごしください💕

 

ランキング参加してるのでよければぜひ!💫

人気ブログランキングへ

2020年振り返り&2021年の目標

あけましておめでとうございます!

ついに2020年が終わって2021年になりましたね。

2020年は色んなことが変わって誰にとっても忘れられない1年だったと思います。

 

数日前私のお気に入りのPodcast Asian Boss Girl の2020年振り返り&2021年の目標というエピソードを聞いていてインスパイアされて、もうお正月も終わってだいぶ経ちますが笑、私も同じことをやってみようと思います!

 

私は2019年に日本で高校卒業後すぐバンクーバーに来て、Langara College というコミュニティカレッジに通っているのですが、2020年は私にとって変化の一年でした。本当に、学校から人間関係から何から何まで、色んなことが根本から変わって、年始の1月や2月の頃がはるか昔の事のように感じます笑

 

人間関係

 

2020年のはじめの頃は、ようやくバンクーバーの生活にも慣れてきて勉強も2学期目に入って少しずつ自信がついてきて、メンタル的にもようやく少し安定してきた時期でした。2019年はバンクーバーに来て1年目で、言語も人間関係も勉強も暮らす場所もまだ全てのことが新しくて、精神的に不安定で新しい生活にアジャストするのに精一杯な1年だったと思います。それが、2020年はじめ頃になって、少しずつですが色々落ち着いてきました。

 

2月には初めて国内旅行でモントリオールに旅行も行きました。その当時1番仲が良かった友達がモントリオールに住んでいたのでその人に会うのも兼ねて行ったんですが、2月の真冬のモントリオールは極寒&豪雪地帯!(笑)人生で初めて−20℃の世界を体験しました。楽しかったけど、次行くなら絶対夏に行きたいです笑笑

 

ただ、色々あってモントリオール旅行後、急にその友達との連絡が途切れちゃったんですね。学校にも友達はいたんですが、あんまり思ってることを素直に打ち明けられるような深い友達ではなくて、その子が唯一の心の支えみたいな感じだったのでショックが大きかったです。連絡が途切れて1週間くらいは落ち込んで何も手に付きませんでした笑 もうはるか昔みたいな気がしますが、これもまだ2020年だったんですね。

 

その1ヶ月後くらいに今の彼氏と出会って付き合い始めました。運良くとてもいい人に出会えて、今までオンライン授業期間もバンクーバーに留まって学生生活を送るのにずっと支えになってくれました。彼に出会うまで私はシングルの期間が結構長かったんですが、その間に色々悩んで考えたり本を読んだりして自分を大事にできるようになったのも、今良い関係を築けているのに役に立っているなと思います。まだまだ未熟なところもたくさんあって、ここをもうちょっと頑張りたい、というところは色々あるんですが、一緒にいながら成長して、この先も長くお付き合いが続くといいなと思っています。

 

友達付き合いは、今の学校だとなかなか合う人が見つからなさそうなので、編入先の大学で充実できるようにしたいと思っています。昔ちかとも留学というYouTubeチャンネルで、アメリカのコミカレからUCLA編入した方がコミカレにいる間はあんまり深い友達ができなかった、と言っていたので、一人じゃない、編入したらまた新しい環境でチャンスがあると自分に言い聞かせてます笑

 

勉強&進路面

2020年は、心理学をメジャーにしたい、というのが自分の中で確実になりました。2019年にLangaraで勉強を始めた当初は社会学を勉強しようと思っていたのですが、2学期目に心理学にスイッチしていくつかコースを取って、これを4年間勉強したい!と確信し、心理学をメジャーに決めました。

 

それと同時に卒業後の進路を具体的に色々考え始めたのも2020年でした。色々考え中ですが、今の所、心理学メジャーに何らかの形でビジネスの勉強を加えようと思っています。大学院に行くのかすぐ働くのか、日本で働くのかカナダに残るのか等、大きい決断をする時がもうそこまできているんだなあということを感じて色々考えさせられました。

 

今もまだリサーチの途中ですが、大学に編入できたら、もう少しサポートの厚いキャリアセンターやパートタイム、インターンの機会が色々あるので積極的に色々試してみたいと思っています。

 

コロナでの変化

コロナがカナダでも3月くらいから本格化し、3月の半ばからは授業が全てオンラインに移行し、1年経つ今もまだオンラインです。切り替わってすぐはずっと家に一人でこもっていないといけないのがストレスで、気分が落ち込みがちになることが多かったです。彼氏とはちょこちょこ会っていたし、1人で過ごす日は家族とFaceTimeをよくしていたのですが、友達とはなかなか会えなかったし、家族と話さず1人でいる時間は気分が沈んで悲しくなってずっと日本に帰りたいとマイルドなホームシックになっていました。

 

でも、つい最近気づいて自分で自分に驚いたのですが笑、今はすごく安定しています。相変わらず一緒に住んでいる人とCore Bubbleの人しか会えないので、彼氏と会わない日は家族と昼過ぎに1−2時間FaceTimeをしてあとは1人で過ごす、という過ごし方はロックダウン当初とほとんど変わっていません。むしろロックダウン当初はほぼ一日FaceTimeをつないでいたのでむしろ家族と話す時間は減っているんですが、もうホームシックになることはないし、最近は本当に不思議なくらい心が穏やかです。慣れですかね笑笑

 

本当に仲が良い友だちとは、直接は会えないのでテキストやテレビ電話などで連絡を取り続けているし、意外に今の生活はかなり心地が良いです。もちろん大学編入したら対面の授業が始まってほしいしキャンパスのアクティビティも色々再開してほしいですが、編入するまでの1番ストレスだった今の時期を落ち着いて過ごせるのは正直ありがたいです。

 

ワクチンが私達に回ってきたら、日本にも帰っていつも支えてくれている家族にも久しぶりに会いたいです。それまであともう少しの辛抱と思って、今できることを色々頑張ろうと思っています。

 

2021年の目標

-大学(できたらUBC!) に編入する!

-パートタイムの仕事かRAをする!

-友人関係を広げる!

-進路をもっと具体的に決めて、それに向けたアクションを取る!

 

長くなってしまいましたが、こんな感じで締めたいと思います!

水曜日から新学期が始まったので、気分を休みモードから切り替えて頑張ります!笑

ここまで読んでくださってありがとうございます。皆様にとって、成長して実りのある年になりますように💕

 

f:id:studyabroadcanada:20210109164521j:plain

ランキング参加してるのでよければぜひ!💫

人気ブログランキングへ

 

2020年秋学期振り返り

こんにちは!

私は先週の月曜日に全てファイナルが終わり、冬休みを満喫しています:)

1週間ほど気が済むまで心置きなくダラダラと過ごしてだいぶ休みたかった欲求も満たされ笑、今学期の成績もだいぶ出揃ってきたので、今学期の授業の振り返りをしていきたいと思います!

今学期は全て引き続き完全オンライン授業で、合計3コース取っていました。

 

PSYC 2321 Data Analysis for Psychology

これは心理学の生徒向けの統計のクラスです。小学生の頃からずっと数学が苦手だったのでかなり不安だったのですが、計算自体は簡単な四則演算のみで、与えられたデータをどのように処理するか、ということがメインでした。難しい計算をこなすよりも基本的な統計のコンセプトを理解する方にフォーカスが当てられていました。教授がすごく親切で優しい人で、オフィスアワーによく行って色々と相談して助けてもらいました。本当に大好きな先生で来学期もこの先生の授業を取りたかったのですが取れなかったので残念です😭

 

PSYC 2322 Social Psychology

これは社会心理のクラスです。社会心理は心理学の中でも一番興味がある分野の一つだったし、イントロ心理の時と同じ先生でとても良い先生だったのがわかっていたので、今学期一番楽しみにしていました。期待していたとおりすごく面白く、社会的な状況がどう個人やグループを影響するのか、という社会心理全般のトピックを広くカバーするコースで、勉強していて楽しいコースでした。

 

ENGL 1100 Reading and Writing about Literature

これは文学(主に短編小説)を読んでそれについてエッセイを書く、という授業でした。これがもう大変で大変で、何度泣かされたことか、、、笑 先生がすごく成績をつけるのに厳しくて、課題の小説も小難しくてすごく読みづらいし、落とそうにも必修科目なので落とせず、ほんとにしんどかったです笑 どのエッセイも1週間書く時間があったので、それ以来週の始めにドラフトを書いて先生にメールしてフィードバックをもらい、書き直したものを学校のライティングのチューターに文法チェックしてもらい更にそれをなおし、と色々頑張ったのですが一向に成績が上がらず、折れそうな心を必死に繋ぎ止めなんとか最後まで頑張りました笑笑

どれだけ頑張ってもずっとC+しかもらえず何度も諦めそうになったのですが😂なんとか粘り続けた結果最後はBが取れたので、このクラスに限ってはBでも十分良しとします笑笑

 

以上今学期取っていた3クラスでした!

どのコースもレコードされた授業を自分のタイミングで見て、ディスカッションポストを書いたりペーパーを書いたり、クイズがあったり、という感じでした。

コミカレで編入を目指している心理学専攻の生徒の授業の様子が何となく伝われば幸いです:)

 

今学期は編入間近ということもあり成績のプレッシャーが大きく、特にイングリッシュや結果ドロップしてしまったコンピューターサイエンス等うまくいかない授業も多くかなりストレスフルなセメスターでした。が!

終わってみればどのコースも満足行く成績が取れたので、やっぱり辛くてしんどくても諦めず粘って頑張ってよかったなと思います😊

 

冬休み最初の1週間ほどはもう何も勉強したくなくて、ひたすら本読んでドラマ見て散歩に行って牛角で美味しいご飯を食べて笑、と思い切りだらだら休んでいました笑

1週間ほどごろごろしてだいぶ気も済んできたので、そろそろ次のセメスターの準備をしたり出願の諸々を済ませたり、色々始めます!

 

これから少しずつ勉強再開する予定ですが、学期中のような成績や期限のプレッシャーもないし何時間もヘロヘロになるまでやる必要もないし、やりたかったことをゆるく自主的にやるだけなので気楽でいいです。笑

少し勉強してご飯食べて散歩行って休憩して本読んで夜はドラマ見て寝る。ほんとに冬休み最高です笑笑

 

今回は運良く冬休みが約一ヶ月あるので、適度にのんびり適度に勉強しつつ、ゆっくり心を休めて来学期に備えたいと思います!笑

皆様もいい冬休みをお過ごしください💕

 

誰得ですが私の冬休みの写真で締めます!笑

f:id:studyabroadcanada:20201216143422j:plain

 

f:id:studyabroadcanada:20201216143516j:plain

 

f:id:studyabroadcanada:20201216143558j:plain

 

 ランキング参加してるので良ければぜひポチッとお願いします💫

人気ブログランキングへ

学期末はいつもバタバタ

お久しぶりです:)

今学期はかなり勉強で色々苦労していてなかなかブログまでたどり着きませんでした。

 

ミッドタームが終わった直後は一息つけたのですが、その後の11月の頭くらいからはもうひたすら毎日勉強勉強で週末も出かける暇なくずっと勉強しています😂

全部やることが終わって、夜寝る前に1時間ほど好きな本を読んでいるときが唯一心休まる一日のオアシスです笑笑

 

学期始めはコンピューターサイエンスと英語、社会心理学と心理学用の統計の4クラス撮っていたんですが、

コンピューターサイエンスが激難でテストやクイズの成績もあまりふるわず泣く泣く落とすことにし、今はそれを除いた3クラスを取っています!

 

英語のクラスでもかなり苦戦していて成績が危うかったので仕方がなかったのですが、最後まで取ってやり切ったぞ〜〜!と思いたかったので落とすと決めた時はすごく悔しかったし複雑でした。

もうあと1年足らずで編入なので、成績のプレッシャーがすごいです😂

 

今週初めくらいまではやることが山積みでかなり精神的にしんどかったんですが、

今はだいぶアサイメントの終わりも見えてきてあとはテスト勉強のみという感じになってきたのでHPがかなり回復してきました笑笑

 

あと残り約1週間半頑張って、冬休みで一息つきたい!!

まあ冬休みもやろうと思ってることはぼちぼちあるんですが、とりあえず一旦休憩したい笑笑

 

また最近BC州もコロナが酷くなってきて人と会えなくなってきました。

彼氏だけはcore bubbleに入ってるので家で一緒に勉強して会ってますが、

それ以外は全く外出もせず直接人と会ってないので

家族や友達とのfacetimeに支えられております笑笑

知ってる人は誰もブログ読んでないけど、話聞いてくれる人たちほんとにいつもありがとう笑

 

f:id:studyabroadcanada:20201127155921j:plain f:id:studyabroadcanada:20201127155953j:plain

遊んでないので大した写真もないんですけど、

この前行ったアフガン料理のレストラン🍴

私結構食わず嫌いがひどくて、普段だったら絶対行かないタイプのお店ですが、

彼氏が行きたいというので仕方なくついて行ったら予想外にすごく美味しくて仰天したお店笑笑

 

たまには新しいものを試すのも悪くないですね笑笑

ここ1年ほど頑張って食わず嫌い克服中です😂😂

 

あともう一息冬休みまで頑張りましょう〜〜〜!!

 

ランキング参加してるのでよければぜひ💫

人気ブログランキングへ

 

来年夏の過ごし方の悩み

こんにちは!

ついに束の間の夏休みが終わり、今週火曜日から新学期が始まりました!

編入まであと2,3学期しかないので緊張はしていますが、授業自体は結構楽しみなものも多いです😊

今学期は社会心理と心理学の生徒向けの統計、コンピューターサイエンス(JavaScript), 英語の4つを取るつもりです!

また学期が終わったら振り返りとともに授業紹介をするつもりですが、社会心理が1番楽しみです。

 

タイトル通り、ここ最近ずっと悩んでいることがあって、それは来年の夏学期期間中に何をするか、ということです。

今年の夏は足りない単位を補うためにフルタイムで授業を取っていたのですが、来年の夏もフルタイムで授業を取るのか、インターンをするのか悩んでいます。

 

私は今バンクーバーにあるコミカレLangara Collegeで心理学を専攻していて、来年秋にUBCに三年生としてトランスファーしたいと思っています。

卒業後どうしたいかはまだ悩み中ですが、産業組織心理学(IO-psychology)の大学院のプログラムに興味があって、

来年の夏に人事でインターンができたらいいなあと思っているのですが、

なんせビジネスやHRを専攻にしてる学生と競争しないといけないし、

リサーチのために応募要項を見ていてもどんどん自信がなくなっていって、

もう先のことが心配で心配です笑笑

 

留学生でシティズンシップもPRもないし英語も第一言語じゃないし、

こっちではボランティアしかしたことがなくてきちんと働いた経験もまだないし、

来年の夏にインターンなんて、とかなりパニックです😭😭

 

まあいざとなれば他の選択肢もあるので死にはしないんですが、

やっぱり将来の諸々を考えると、カナダでインターンできるのが1番良いんですよね。

はあああああ。笑

一応学校のカウンセラーや父親等色々相談して、

次に取るステップは決めてあるのでそこは良いんですが、このどうにかできるのかわからない状況がかなりストレスです。笑

 

まあね、結局やるしかないので頑張りますが、

切実にメンターがほしい、、

同じように文系で現地就職したか大学院行った人とか、もうどなたか道をお導きください、、、という感じです笑

あんまり文系で現地就職したとか大学院行った人とかを見かけないので、

誰かそういう類の話を聞いてくれてアドバイスをもらいたいです😭😭

 

はああ、、、頑張ります、、笑

 

f:id:studyabroadcanada:20200913060112j:plain

これもGaribaldi Lakeハイキング

早く来年の夏どうするか解決して、このストレスから開放されて日本帰って家族に会って旅行行って、心の平穏がほしいです。笑

 

ランキング参加してるのでよければぜひ💫

人気ブログランキングへ

 

コミカレ3学期目の履修授業

お久しぶりです!

あっという間に3週間の夏休みが終わり、あと1日で秋学期が始まります😫

 

友達とご飯に行ったりたくさんドラマを観て本を読んで、

彼氏と色々ハイキングに行って、

WhistlerとGaribaldi Lake に旅行に行ったり、

なんだかんだ楽しくてゆっくり休めた3週間でした:)

 

今日は、秋学期が始まる前に慌てて笑、夏学期の授業の振り返りをしたいと思います!

夏学期は、3つ取っていました。

 

1. CS 1030 Introduction to Web development

コンピューターサイエンスのイントロのクラスの一つで、ウェブサイトの構造や作り方の基本を勉強しました(主にHTML)。

機械系にとても弱いので、コンピューターリテラシーをあげようと思ってこのクラスを選びました。

実際に自分たちでHTMLを書きながら勉強するので、とても実践的です。

始める前は本当に知識0だったので、ネットでウェブサイトを見ているときに、

あ、URLのスラッシュってそういう意味なんか〜!と身近な気づきもあって面白かったです笑

ただ途中でUBCにはトランスファーができないことが発覚し、チェックしなかった私が迂闊だったんですが、かなり痛かったです。

やっぱり思い込みは良くないですね...

 

2. BIO 1111 Introduction to Human Biology

これは必履修なので仕方なく取ったのですが、本当にきつかったです。

人間の体、臓器の働き等について勉強するのですが、どんなに勉強してもテストで点が取れなくて、ぶっちぎりで過去最低の成績を取りました。

途中からはもうAを取るのは諦めて、取り敢えずパスしよう、というマインドセットに写ったほど苦戦しました...

テストの結果を見るたびに、ショックで打ちのめされないように、大丈夫これはパスすれさえ良いんだ、と言い聞かせてました笑

勉強した内容自体は輸血がどう働くか、基本的な臓器の役割等役に立つものも多く良かったんですが、学校の授業としては正直もう二度と取りたくないです笑

 

3. PSYC 2320 Research Methods in Psychology

これは心理学メジャーの生徒必須のコースで、リサーチの様々な方法を学ぶコースです。

このクラス1番の目玉は学期を通して行われるリサーチプロジェクトで、全体の成績の40%を占めます。

自分たちで調べたいことを決め、実際に実験を自分たちで組み立て実施し、レポートをまとめます。

グループはディスカッションポストで募集し、私は5人のカナダ人の女の子と組むことになりました。

最初は私だけ英語ネイティブではなく、またコミュニケーションを全部オンライン(テキストかzoom)でしなければならないのが不安でしたが、

良いグループメンバーに恵まれ、比較的スムーズに進められました!

テストの成績も良く、内容も心理学のリサーチが実際にどのように行われているのかが垣間見えて興味深かったです!

 

学期初めは、秋学期に大学1年レベルの英語のクラスを取るために

ENGLISH 1107という英語の準備コースも取っていたんですが、

途中で取るために必要なLPIという英語の試験のテストスコアが取れたのでドロップしました。

 

秋学期はいよいよ心理学の2年生レベルのクラスが取れるのでかなり楽しみです!

他にも難しいと噂の英語の授業や、苦手なCSと統計のクラスを取らないといけなく、

編入も一年後に迫っているので気は抜けませんが、

今まで通り頑張って成績を維持しながら楽しみつつ、これからの諸々についてしっかり準備していきます!

ああ〜〜あと夏休み1日で終わっちゃう〜〜😂

 

f:id:studyabroadcanada:20200907113549j:plain

Whistler Village💫

f:id:studyabroadcanada:20200907113459j:plain

Garibaldi Lake 綺麗だった〜!

ランキング参加してるのでよければぜひ💫

人気ブログランキングへ

 

 

コミカレ2学期目の履修授業

こんにちは!

今日は9月からの秋学期の授業のレジストレーションがあったんですが、

そこでふと前学期と今学期の授業を紹介していないことに気付き笑笑、

今回は遅ればせながら私が前学期に取った授業を紹介したいと思います!

 

いやもう今学期も後半に差し掛かりいつの話やねんという感じですが忘れてしまったものはしょうがない笑

 

前学期は4つ取っていたので順々に!

 

1.Introduction to Social, Personal, and Abnormal Psychology (psych 1215)

これは心理学メジャーをしたい生徒の2つあるうちの1つの必履修科目です。

この授業では、たくさんある心理学のサブフィールドのうち、社会心理、性格心理、異常心理を広く浅く勉強します。

異常心理では、メンタルヘルスやセラピー、精神疾患などについて勉強しました。

もう一つのイントロ心理学のクラスでもそうですが、

このクラスは広く浅くいろんな分野に触れて、

2年目3年目以降にどの分野を深く学びたいか知る目的があります。

このクラスを通して、改めて自分は社会心理と性格心理の分野がやりたいと再確認できたので良かったです。

内容もすごく面白かったし、私的にはアサイメントもテストもそんなにヘビーじゃなかったです。

勉強するのが全く苦にならず、前学期一番好きなクラスでした。

 

2. Introduction to Biological, Cognitive, and Developmental Psychology (psych 1115)

これは2つあるうちのもう1つのイントロ心理です。この2つを履修することで、2学年の心理必履修科目が取れます。

こちらは生物心理、認知心理、発達心理を中心に勉強します。psych1215よりはもう少し生物寄りな印象です。

脳やホルモンなどがどう人間の行動に影響するかなどを勉強します。

こちらも面白かったですが、やっぱりトピック的にはもう一つのイントロのほうが好きだったな〜

でも発達心理は、人間が胎児の頃から年を取って死ぬまでどのように発達していくのか認知心理の観点からすごく浅くでざっくりですが勉強できて面白かったです。

このコースも課題もそんなにきつくはなく内容も面白く、結構良かったです。

 

3.Comtemporary Ideologies (poli 1160)

これは様々な現代の政治観念を勉強する政治学のクラスです。

保守主義(よく言われる右翼)、革新主義(俗に言う左翼)、共産主義、、社会主義無政府主義ファシズムフェミニズム等の概念がどこから来たのか、実際にどのようなことを唱えているのなどを勉強します。

これは完全にエレクティブのクラスで、

一学期目に仕方なく取った政治学のクラスが予想外に面白かったので、

前学期ももう一つ面白そうだったこのクラスを取ってみました。

結果、なんとなくしか理解していなかった保守、革新主義等の概念がかなりクリアになって、ものすごくためになったし、面白かったです。

ディスカッションやレポートが多くて結構きつかったですが、なんとか頑張ってついていきました。

 

4. Biginner's College Chinese II (chin 1215)

これは編入先の大学のLanguage Requirementを満たすために1学期目から続けて取った中国語のクラスです。

正直こういう第二外国語2のクラスは授業で使われる英語も試験も難しくないことが多いので、GPAを上げる絶好のチャンスです。

主なこのクラスのモチベーションはAを取ることでしたが、それでも世界的にもカナダにも、特にバンクーバーは中国語話者がとても多いので、勉強して損はないと思います。

成績は満足いくものが取れましたが、私の実際の中国語はとてもひどく目も当てられたものではありません、、😂😂

 

以上4つが前学期の授業でした!

 

全体的に、

社会学から一転メジャーにしようと思って取った心理学の授業は2つとも面白くてメジャーにしたいという思いが固まったし、

エレクティブの政治学もすごく面白くて、

かなり満足いくセメスターでした!

 

心理学も社会学もメジャーにしようと思って取った科目はもちろん面白いんですが、

毎回エレクティブでメジャーに関係ないけど興味がある科目を取るのが結構面白くて好きです。

教養になるし、視野が広がるので楽しいです。

 

今学期と来学期は必履修を終わらせないといけないのでエレクティブは取れないんですが、

来々学期はうまく行けば少しエレクティブの授業が取れそうなので楽しみです!

いくつかエレクティブで取りたいものに目をつけてあるので、どれかとれるといいな〜とわくわくしてます。

 

それと、今学期から授業のプランニングをするのに、学校のカウンセラーの人に手伝ってもらうようにしてもらいました。

きっかけは今学期必履修を終わらせるために取った科目が編入先にトランスファーできないことが発覚したことで、

学年が上がってメジャーマイナー等より真剣に考えるようになるに連れて、編入に必要な科目等が複雑になって自分ひとりではどうすればいいかわからなくなってしまったからです。

 

学校のカウンセリングは生徒なら誰でも無料で利用でき、私のようなアカデミックカウンセリングもしてもらえるし、メンタルヘルスに関わるカウンセリングもあります。

私の場合、自分のシチュエーションと希望を説明して、カウンセラーの人が編入、卒業要件などと照らし合わせながらアドバイスをくれます。

やはりむこうはプロなので、色々な可能性を提示した上でどうするのがベストなのか一緒に考えてくれるのですごく助かっています。

毎回カウンセリングのあとは、先が見えずに不安だった状態からこの先の筋道が見えて安心できるので、相談してよかったなあと思います。

同時に、困った時に、悩みによって誰に相談するかを見極めるのがすごく大切なんだと思い知らされる機会でもあります。

 

今日のレジストレーションでだいたい取りたかった科目は取れたし、今学期もあと2ヶ月弱で終わるので、もう少ししたら今学期と来学期の授業も紹介しようと思います:)

最初はもうこのセメスターは壊滅的にひどいことになると軽くパニックになるくらい大変だった今セメスターも、踏ん張って頑張っているうちになんとか持ち直してきてこのまま頑張ればなんとかなりそうです。笑

ああもう編入が来年に迫ってるから成績のプレッシャーがすごい、、、笑笑

でもこのままあと1年頑張ればUBCに編入できるはずなので、あと今学期残り半分も頑張りましょう〜〜!

 

ランキング参加してるので良ければぜひ💫

人気ブログランキングへ