Langara College 編入体験記 2019〜

2019年4月からLangara College、2021年9月からUBCで勉強しています!カナダのバンクーバーにあるコミカレからUBCへの編入体験を綴っています☻

壁にぶつかって苦しいということは、成長しようとしている証拠

お久しぶりです:)

3週間ほど前に約4ヶ月Langara CollgeのESL・LEAPプログラムを終えて夏休みに入っていたんですが、ついにあと1日で秋学期が始まります!

UBCに編入するためにはGPAが全てなので、そのプレッシャーを考えると本当に胃が痛くなるくらい緊張するんですけど、今更ごちゃごちゃ言ってもどうにもならないので今できることにフォーカスして頑張ろうと思います。

、、、とずっと言い聞かせてるんですけど、やっぱり緊張する笑

 

 

今日は、3週間の短い夏休みにあった出来事を通じて感じたことを少し書こうと思っています:)

 

きっかけは8月の頭に行った日系フェスティバルのボランティアでした。

 

日系フェスティバルにボランティアとして参加した後、ボランティアをした人たち向けに感謝パーティーみたいなものがあったんですね。

そこで日本語を勉強していたカナダ人の人と会って、後日一緒にハイキングに行ったのをきっかけに仲良くなったんです。

 

正直4ヶ月に渡るESLでは一人を除いて、本当に一緒にいて楽しいと思える付き合いが長く続くような人に会えなくて、浅い付き合いしかなくてすごく孤独を感じていて結構精神的にしんどかったです。

でもその人は同い年の大学生でとても頭が良くて、バンクーバーに来てから初めて一緒に話していて心の底から楽しいと思えた人だったんですね。

 

毎日チャットをしてたまにビデオ電話をして、と最初は初めてちゃんとした友だちができてすごく嬉しくて楽しかったんですが、ここ数日毎日のチャットが少し精神的に辛くなってきたんです。

というのも、時間が経つにつれて基本的なコミュニケーションが取れるのが自分の中で当たり前のラインになって、うまい切り返しが思いつかないことに悩んだり、英語の間違いにばかり目が行くようになって。

英語が完璧じゃない自分に自信が持てなくなって、仲良くなればなるほど相手に良く思われたい気持ちが強くなるのに、自分の英語力と知識が追いつかなくて、相手が頭が良いぶん、余計に辛くなる、みたいな笑

 

たぶん生理前だったのもあってもうわけわからんくらい悲しくなって1人で部屋で泣いてました笑

生理前はね、テンションおかしくなりますよね笑

 

でも、考えてみたらそれって、次のステップに進もうとして頑張ってる証拠だと思うんです。

カナダに来てすぐの頃はネイティブの人と友達になる英語力なんてなかったですが、今は相手の言っていることはわかるし、間違えることもたくさんあるけど自分の言いたいこともだいたい言えるし、少しずつ進歩はしてるんですね。

自分はそこからもう一歩、もっとスムーズな会話や深い話ができるようになる、っていうところにレベルアップしようとしていて、そのギャップに今苦しんでいるんだ、と気づいたら、自信がなくなって辛かった気持ちがかなり楽になりました。

 

私は英語を上達させたり会話の引き出しを増やしたり笑、今自分ができる最大限のことをするしかなくて、それをどう他の人が思うかはどうにもできないんですよね。

だからもし今の私の英語力でつまらんやつだとか頭悪いなあと思われても、私にはどうすることも出来ないので笑、そこを気にしても仕方ないというか。

まあまず相手から好かれようとし始めた時点で健全な関係築けないですよね〜

 

壁にぶつかるとなかなか乗り越えられない自分に自信をなくしたり自分が嫌になったりしますが、次のレベルに成長しようと頑張っている証拠だと思うので、他の人と比べずに頑張ろうと思います。

努力している自分を認めてあげるのも大事だなあと思ったり。

そうすると、消えかけてた自信が少しずつ戻ってきて、自分らしく楽にいられる気がします。

自信をなくして無理に誰かに好かれようとするのは疲れますからね!笑

頑張りましょ😌

 

なんだかまとまりがないようわからん誰得な記事になってしまいましたが笑、最後まで読んでくださってありがとうございます☺

 

ランキング参加してるので良ければぜひ💫↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

 

Langara College LEAP6が終わりました〜!【約4ヶ月のESLを終えた感想】

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました

先週金曜日にようやくLangara CollegeのESLプログラムであるLEAPのレベル6を終了しました〜〜〜!

日本の高校を今年3月に卒業して、4月の下旬から約4ヶ月弱このLEAPプログラムに通っていたんですが、9月からはいよいよLangara Collegeで大学の授業を取り始めます!

LEAP6が始まってからは毎日があっぷあっぷだったので、時間自体は作ろうと思えばあったんですけど、ブログにアウトプットする気力が残っていませんでした笑

 

LEAP6の内容紹介はググればもっと簡潔に見やすくまとめている方がいるので、私が書かなくてもいっか←

と思い笑、今回は約4ヶ月のESL生活を通して私が大切だと感じたことを中心に書こうと思います:)

ただ、もしLEAP6に関して何か気になることがある方がいらしたら、コメント欄等で個別に質問にお答えすることはできるので、お気軽にコメントしてください☺

 

ESLに通う上で大切だと感じたことは大きく分けて以下の3つです。

 

1.クラスメイトに積極的に話しかける!

当たり前っちゃまあ当たり前なんですけど、大事です。

私の場合は特にセッションの最初の頃は人見知りを発揮してなかなかクラスメイトに話しかけられなかったんですね。

でもクラスメイトと積極的に話すことは自分が実際に英語を話す機会を増やすことにもなります。

同じ内容でも、聞いて理解できるのと自分の言葉で話せるのは必ずしもイコールではないので、実際に自分のボキャブラリーで話す練習をするのが大事です。

ESLであれば周りも英語が第一言語ではない人ばかりなので、間違いを恐れずにとりあえずどんどん話して、英語を話すことに慣れることがスピーキング上達の第一歩なのかなあと思ったり。

もっと単純にクラスメイトと話をして仲良くなれたら学校も楽しくなりますしね。

ESLには様々な目的をもった色んなタイプの人がいるので、周りに流されずに行動することも大事😌

 

2.ボランティア、クラブ等に参加する!

特にボランティアは本当におすすめです!

まずは、ESLの外のリアルな英語に触れる機会を作れます。

ESLはどうしても周りも皆留学生なので、身近な英語ネイティブの人といえば、先生とホストファミリー(ホームステイであれば)のみになりがちです。

ESLの先生たちは、きれいにはっきり発音するようにトレーニングを受けているので、日本で言うアナウンサーのように話してくれるのですごくききとりやすいんですね。

でも、実際には皆が皆アナウンサーやリスニング教材用音声のように話してくれるはずもありません笑

そういった意味で、ボランティアは地元の人が多く参加しているので、よりリアルなESLの先生以外の英語に触れる機会を増やすのは英語上達の役に立ちます。

 

次に、社会問題等新たな気づきを得られます。

これはどんなボランティアをするかにもよるんですが、私の場合はホームレスの人たちにサンドイッチを作って配るボランティアに参加して衝撃を受けた経験があります。

人生で初めてホームレスの人達が道にたむろしている光景、ホームレスの人達のテント村を見て、ダウンタウンのすぐ近くにこんな世界があるのか、とすごく驚きました。

語学学校の楽しいアクティビティで目にするもの以外の、その地域の違った一面を見られるのはボランティアならではだなあと思います。

他にもゴミ分別、リサイクルを促すボランティア、外来植物(私が見かけたのはブラックベリー)を撤去するボランティア、発展途上国に学校を建てるためのファンドレイジングの手伝い等色々あるので、時間があればこういうものに参加してみるのも面白いと思います☺

 

最後に、クラス、学校以外のコミュニティが作れます。

そりゃね、クラスメイトと馬が合わなかったり何かトラブったりすることもあり得るわけですよ笑

私は最初のセッションでいい友達があんまり出来なかったり、2セッション目でプレゼンテーション同じグループになった女の子とまあ気が合わなかったり、とまあクラス内のコミュニティでストレスが溜まることがちょこちょこあったんです笑

そんなときに、そこから離れた全く別のコミュティがあると、気分転換にもなって、クラスで合わない人がいてもうまくやり過ごす心の余裕が生まれるわけです笑

私の場合は中国系カトリックのボランティア団体によく顔を出していたので、その人達と会うことで心の平穏を取り戻していました笑

 それに、フェスティバル系のボランティアであれば、同じ興味嗜好の人たちと会えるチャンスが増えます。

この前日系フェスティバルのボランティアに行ったんですが、そのアフターパーティーで日本文化(主にアニメ笑)に興味があるカナダ人と会って、後日ハイキングに一緒に行くくらい仲良くなりました。

私はアニメはコナン以外あんまり観ないので、向こうのほうが日本のアニメをよく知ってるんですよね笑

たまたま皆大学生で同じくらいの年代だったので、共通の話題も色々あってすごく楽しかったです。

 

複数の居場所を作るというのは留学に限らず大事なことですが、ボランティアを通じて見つけることも可能です。

ESLは自由時間が結構多いと思うので、通っている方はボランティア本当におすすめです!

ボランティア最強。

 

3.学校プラスαの勉強をする!

ESLでどの程度宿題が出るか、どのくらい自由時間があるか、というのはどの語学学校・プログラムに参加するかによってかなり変わってくると思います。

でも、とても厳しいと言われているLangaraのLEAPでも平日だと最低1日2時間は自由時間があったし、土日であれば1日自由に使える日も多くあったので、多くのESLに通っている方は多かれ少なかれ自由時間はあるんじゃないかと思います。

そのときに、少しでも英語のドラマや映画を観たり、洋書を読んだり、現地のニュースに目を通したり、英語に触れる時間を増やすことで、英語を身につけるスピードアップができます。

私は、親や友達と連絡を取るとき、日本のニュースをチェックするときとブログをチェックするとき笑以外は極力日本語を避けて英語に触れるようにしていました。

特に洋書を読むのは、1番効果があったと思います。

あまりにもアカデミックで難しかったり大人向けな内容だと知らない言葉が多すぎて読む気がなくなってしまうので笑、最初はTwilightなどティーン向けの小説をよく読んでいました。

 もともと本を読むのは好きだったし、自分の持っているボキャブラリーでもこんなに色々な表現ができるんだ!と気づいてどんどん読むのが楽しくなって、新しいボキャブラリーや表現も増えてきました。

洋書は、自分のレベルより少し上くらいの内容の本を読むのが1番効果があると思います。

辞書を引かなくても大体の内容は理解できるけど、たまに知らない言葉が出てくるくらいのレベルが私的には楽しく読めて勉強にもなって丁度いいです。

ドラマや映画はよりナチュラルなスピードの英語に慣れる練習にもなります。

学校の勉強+あくまで自分が楽しみながらできる範囲でいいので英語に触れる時間を増やすことで、より早く効果的に英語が上達すると思います☺

 

以上こんな感じで思った以上に長くなってしまいましたが、私が感じたESLで過ごす上で大事だと感じた3点でした!

 

9月からはいよいよ本学期が始まります!

門中国語、入門社会学、入門政治学の3コースを取る予定です。

ESLの間は、スポーツに例えるとずっと筋トレや基礎トレをしているような感じで、英語を使って何かする、というより英語そのものの使い方を学ぶ、という感じだったんですね。

でも9月からは英語を使って、自分が勉強したかったことを勉強できるのですごく楽しみです!

ようやく試合のコートに立てた感じ笑

 

とりあえず3週間ほど夏休みがあるので、まずはゆっくりのんびりして気力を回復して秋学期の開始に備えたいと思います笑

来週には家族がバンクーバーに遊びに来るので久々の再開です!

帰ったあとにまたホームシックになりそうだけど、、、笑

まあ今は楽しみなことを考えてハッピーなメンタルでいたいのでそれは考えないことに笑

 

最後まで読んでくださってありがとうございました💕

 

 ランキング参加してるので良ければぜひ💫↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【Langara College LEAP5】 Final Exam 終了! LEAP5を終えた感想

先週の金曜日に 、ついにLangara CollegeのLEAP5を終了しました〜〜〜!!

 

セッションの間の1週間のお休みも、今日でおしまいです。

ボランティアに行ったり友達とご飯に行ったり本を読んだりしていたら、あっという間に1週間過ぎました😂

休みはいくらあっても足りないですね〜

 

 

さてさて、1週間以上経過して若干記憶が薄れつつある(笑) Final Examの様子をご紹介しようと思います :)

 

当日は8時20分に集合し、3クラス合同で同じ教室で行われます。

 

席は決まっていないので、早めに行けば好きな席を確保できます。

私は試験のときはいつも窓側の後ろの席が好きなので、席を死守するべく30分前に教室に行ったんですが、まだ教室がらっがら笑

無事窓側の席をゲットできました☺

 

試験の流れとしてはこんな感じです。

1.Reading

2.Listening

3.Writing(20分か25分)

ReadingとListeningの正確な時間は忘れちゃったんですが、数十分ずつでした←

1週間も放置するからこうなるんですね〜笑

 

トピックは3つとも関連していて、WritingはReadingとListeningの内容をもとにWritten Responseを書きます。

 

問題の難易度は、いつもクラスでやるものより少し難しいくらいかな。

 

昼くらいにすべてのテストが終わって、当日の15時ごろに結果がオンラインで発表されます。

 

Final Exam、Poster Project、Essay、日々のアセスメント、出席等全部込みの全体の成績が%で出るので、

70%以上でパス 次のレベルに行ける

90%以上で2つ上のレベルにスキップできる(Level5→Level7)

という仕組みになっています。

全体の成績が70%以下の場合は次のレベルに進めず、同じレベルを繰り返すことになります。

 

90%取りたかった😢😢

あと4%だった、、😢😢

と結果出てすぐは結構落ち込んでいたんですが、これが今の私の実力ということなので、素直に受け入れてLEAP6でも頑張りたいと思います!

 

 

LEAPは難しい、きつい等色々言われていますが、少なくともLEAP5に関しては、ちゃんと毎日クラスに行って、内容を吸収しようという姿勢があれば、70%を切ってリピート、ということはないと思います。

 

宿題たくさん出て大変だとも言われますが、授業自体は半日で終わるので、3時間4時間宿題にかかったとしても

宿題に追われて寝る時間がああああああ😱

みたいなことにはなりません。

 

授業はもちろん全て英語ですが、先生はゆっくりはっきり話してくれるので、話すスピピードが早すぎて何言ってるかわけわからんということもないので大丈夫です。

 

 

私がLEAP5を通して1番役に立ったと思うのは、ListeningのノートテイキングとWritingです。

 

ノートテイキングは本当にまだまだで練習が必要なんですが、それでも最初よりはましになってきていると思います。(なっていてくれ〜〜笑)

最初は、聞きながら書くことがなかなかできなくて苦労したんですが、LEAP5でやり方を教わって、少しはできるようになってる、、?かな、、、??

大学等で、より良いノートテイキングのやり方講座、みたいのがあって、最初はなんでそんなこと必要あるんだろうと思っていたんですが、今ならその必要性がわかります笑

 

Writingは、日本で勉強をしていたときはほぼノータッチで、ちゃんとアカデミックなライティングを習ったことがなかったので、すべてが役に立ちました笑

パッセージの組み立て方とか、TOEFL勉強してた時に知っていれば〜〜😂ということが多々ありました笑

 

TOEFLのスコアが取れたのが遅くて、5月の本科入学に間に合わなかったのでLEAPをとることになりましたが、結果としてLEAPで、私が甘かった基礎の基礎が学べて良かったです。

 

明日からの最後のLEAPのセッションも頑張ります!💪

 

 

ランキング参加してるので良ければぜひ💫 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

【Langara College LEAP5】 Poster Projectとは??

先週の金曜日に、LEAP5を終了しました〜〜〜!!

 

LEAPはセッションとセッションの間に1週間お休みがあるので、のんびり過ごしてここ数日で使い果たした気力をチャージしようと思います笑

書きたいことはいくつかあるんですが、まずはタイトルにもあるPoster Projectから。

 

 

Poster Projectとは、LEAP5の目玉プロジェクトのひとつで、全体の成績の20%ほどを占めます。

 

先生によって3〜4人の生徒に振り分けられて、グループごとに紙のポスターを作って、1人5〜7分ほどのプレゼンテーションをするというものです。

 

グループは、先生がなんとなくいつも一緒にいる生徒同士でくっつけてくれたので、

なんでこのメンバーなんだやりづらいじゃんかあああ

みたいなことにはならなかったのでありがたかったです笑

 

グループワークはメンバー命。笑

 

 

テーマは先生がいくつか選択肢をくれるので、そのなかから選びます。

今回は、古代ローマ古代ギリシャ、バイキングの3つでした。

 

特に古代ギリシャ古代ローマ西洋文化の礎となっていて、西洋文化圏では小学校の頃から勉強しますが、

その他の地域、特にアジア圏ではそれほどフォーカスされないことが多いので、教養もかねてこのテーマにしたそうです。

 

確かに私も、大学受験では日本史使うつもりだったので、TOEFLの勉強始めるまでは世界史なんて本当にぱっぱらぱーでした笑

 

まあ結局は人によるところが大きいので一概には言えないんですけどね、、

 

 

そんなこんなでテーマを決め!

次はLibraianの方に資料の集め方を教わります。

どこの馬の骨かもわからないような(笑)サイトは使えないので、こういう風に調べるんだよ〜困ったときはこういう風にしてね〜、と色々アドバイスをもらいます。

 

 

そこからあとはひたすらグループワーク!

集めた資料の中からどの情報をプレゼンで使うのか、ポスターはどんな構成にするのかを話し合い、ポスターを作ってプレゼンの練習をします。

 

ちなみにポスターの制作費(ポスター用の紙等)は自腹です😂

 

 

本番の一週間前くらいから徐々に本格的になってきて、図書館のStudy Roomを予約してポスターを作ったりプレゼンの練習をしているグループをよく見かけるようになりました。

 

私達のグループは、タイ人の女性とフランス人の女性と私の3人で、割と普段から仲も良くてみんな積極的なタイプだったので、結構作業しやすかったです。

 

それでもやっぱり直前1日2日前は少しぴりぴりした雰囲気で、意見がまとまらなくて煮詰まったりして結構なエネルギーを消費して、くたくたになって帰宅していました笑

 

 

本番にこぎつけるまでは少し苦労しましたが、いざ本番が始まってしまえば3人ともスムーズにできて、成績もプレゼンに関しては皆ほぼ満点で終えられました!

 

前日の夜に練習につきあってくれたホストマザーには感謝してもしきれません😂💕

 

 

次回はFinal Examについて書きます!

週末にボランティアに行ったので、そのことも休みの間に書けると良いなと思います :)

 

ランキング参加してるのでよければぜひ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

【Langara College LEAP5】 Essay Project 終了!

こんにちは!

 

あっという間にLEAPの1セッション目もあと1週間となりました!

ほんとにあっという間だ〜時間が過ぎてくのが早い😂

 

今日は、LEAP5の目玉プロジェクトの一つ、Essay Projectについて!

 

 

LEAP5では、セッション全体を通じて、アカデミックなエッセイの書き方、構成の仕方について勉強します。

 

まずはパラグラフがどんな構造になっているのかをざっとおさらいして、そこから先生から与えられたお題に沿って、パラグラフを組み立てていく練習をします。

トピックの絞り方、ブレインストーミングの仕方、因果関係を示す文章のつなぎ方、抽象→具体的な意見の発展のさせ方などなど。

 

最終的に、総まとめのような感じで、セッションの終わりにIntroduction, Body×3, Conclusionの5パラグラフのエッセイを提出します。

 

とは言っても一日で全部仕上げるわけではなくて、数週間授業を通して1パラグラフづつ組み立てていって、最後に1つにまとめて校正して提出、という流れなので、これからLEAPに行かれる方はご心配なく笑。

 

パラグラフを組み立てる時に大事なのは論理的に筋道立てて自分の意見をサポートすることで、なんで?どうして?と、ひたすら自分にツッコミを入れまくります。

先生に何度なんでそれが大事なの?なんでそう思うの?と深掘りされて、うっと詰まったことか、、笑

 

 

例えば、ある時の授業では、

What are the benefits of participating in recreational activities?

というテーマが出されました。おもんな

 

そこで、利益とはsocial skill(まあ要はコミュ力)が向上することだー!という意見を軸にパラグラフを組み立てるとします。

 

まずは、social skillとはなんぞやというところから始まります。

仮に、social skillとはチームワークだ!と定義しましょう。

 

次に、なぜチームワークが向上するのか?チームワークが向上するとどう利益につながるのか?を掘り下げていきます。

 

チームスポーツは、お互いにボールを協力して回して得点を狙う

 例:バスケ、サッカー

→このようなチームワークスキルは授業のグループワークで役に立つ 

 例:プレゼンテーション

→どう仲間と協力してプランを練るか、プレゼンの練習をするか、ということを学べる

 

みたいな感じ。

特に大事なのは説得力のある具体例で、具体的であれば具体的であるほど良いです。

 

セッションの後半のライティングの授業の大半はこのボディの部分を組み立てる練習にフォーカスしていた気がします。

地域と学校にもよりますが、アジア圏ではあんまりクリティカルシンキングに重きをおいてないところが多い印象があるので、頑張って慣れないといけないところかもしれません。

 

ここ最近はずっと書いて直して書いて直しての繰り返しだったので、ようやく開放されましたー!😂

あとはプレゼンテーションとFinal Examだけなので、残り1週間頑張ります!

 

 

 

最近はお昼を数人のクラスメイトと一緒に食べているんですが、多国籍で色々文化の違いが知れて楽しいです。

みんな私より一回り以上大人なので、気の強いお姉様たちに囲まれて刺激的な昼休みを過ごしております笑

 

ランキング参加してるので良ければポチッと💫

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

 

 

 

Squamishへ日帰りハイキング🏃

日曜日に3連休の中日を使って、バンクーバーダウンタウンから車で約1時間ほどのところにあるSquamishという場所にハイキングに行ってきました!

月曜日はVictoria Dayというカナダの祝日なので学校はお休みです💕

 

よく晴れて気持ちよかった〜!

 

 

私は高校時代ハイキング部という名の実質登山部に入っていたのですが、

それを知っていた1番仲の良いクラスメイトのタイ人の友達が、今度ハイキングに行くから一緒にどう?と誘ってくれたのでご一緒させてもらいました:)

 

久しぶりのハイキングだったのですっごく楽しかったです!

前日からもう楽しみすぎて、パッキングしてるときから笑みが止まりませんでした笑

 

 

一緒に行ったのは私の友達と彼女の旦那さんと旦那さんの友達と4人で、10代は私だけでした。

でも個人的には年下の人より年上の人といる方が居心地良いことが多いので、逆じゃなくて良かったです。

家では長女なのになんでだろう笑

 

 

旦那さんとは数日前に会っていたので面識はあったんですが、旦那さんの友達は今日が初対面でした。

人見知り激しいので、もう会う直前は心臓ばっくばく。

 

実際会ってみたら全然大丈夫だったんですけど←いつものパターン

もうね、人見知りはもとからの性格なので治る気がしません笑

 

 

Tim Hortonsで休憩してから行くというので、旦那さんとその友達カナダ人2人におすすめを聞いたら、うーん安いだけだから何も勧められないね〜って。

これから行くのになんちゅーこと言うねん笑

 

 

8時過ぎに出発したんですが、そんなこんなでようやく登山口?についた頃には10時過ぎくらいでした。

f:id:studyabroadcanada:20190520123117j:plain

多分1番楽なハイキングコース

こんな感じの緩めのコースを2時間位かけて皆で喋りながらのんびり歩いていきました。

アップダウンが少なくて歩きやすかったです。

f:id:studyabroadcanada:20190520123130j:plain

 

 

 

 

お昼は近くのしゃれおつなウェスタンフードのレストランでおいしいランチを食べました〜🍴

f:id:studyabroadcanada:20190520123218j:plain

ポークなんちゃらハンバーガ


窓から見える景色も見晴らしが良くてきれいで、雰囲気もおしゃれでおすすめです!

Squamishに行く機会があればぜひ寄ってみてください:)
www.howesound.com

 

 

 

少し車で移動すると綺麗な湖が見られます!

f:id:studyabroadcanada:20190520123300j:plain

湖の近くは少しひんやりして肌寒くて、私と友達は上着一枚羽織ってたんですが、普通にビキニ着て泳いでる人もいてわけわからんな状態でした。

 

f:id:studyabroadcanada:20190520123240j:plain

近くでこんな看板を見かけました。

いやこんなんびっくりするわ笑笑

 

面白半分で皆で歩いてみましたが、多少舗装は荒いもののそんなに危なくはないので大丈夫です!

 

 

 

www.exploresquamish.com

Squamishとってもおすすめの場所なので、ぜひ機会があれば行ってみてください!

 

 

 

今日一緒にハイキングに行ったタイ人の友達は、いつも本当に良くしてくれて感謝しかありません😂

 

LEAPも1セッション目の折り返し地点に来てるので、残り半分も頑張ります💪

来週は課題とテストてんこ盛りです😂

 

 

ランキング参加してるのでよければぜひ!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

 

【Langara College LEAP5】1週間目終わりました〜!

お久しぶりです:)

 

 

先週の水曜日に、Langara Collegeが運営しているESL,LEAPの Testを受けて、LEAP5に入ることになったのですが、昨日で一週目が終わりました!

Placement Testについてはこちら↓

studyabroadcanada.hatenablog.com

 

LEAPはBasicsからLevel8まで9段階に分かれていて、

だいたいBasics〜Level3が基礎、4〜6くらいが中間、6〜8が上級で、6は中間と上級の間くらいです。

 

Level3くらいまでは文法や発音なども授業内容に含まれていますが、それ以上のクラスでは大学の授業についていくためのアカデミックスキルにフォーカスしています。

 

私がいるLevel5はちょうど全体の真ん中くらいの感じですね。

 

クラスの様子

 

授業時間は8時30分〜12時30分(Basics〜4は12時30分〜16時30分)で、間に20分ほど休憩をはさみます。

 

休憩中に軽食を食べる人が多いんですが、謎にみんなバナナ笑

廊下でみんなバナナ食べてます笑笑

 まあ美味しいしお腹膨れるしわかるけども。

 

クラスメイトはだいたい日本人4人、中国人4人、韓国人2人、ベトナム人2人、メキシコ人2人、タイ人1人、フランス人1人で、アジア系の生徒が多いです。

 

ご覧の通り日本人の生徒が多いクラスですが、皆基本的には頑張って英語で話しています:)

その人次第なところはありますが、日本人が多くても、日本人ばかりで群れて会話も日本語オンリー、みたいなことにはきちんと自制していればならないです!

 

年齢層は私と同じ20歳前後の人が多いですが、30,40代の一度働かれていた方などもちょこちょこいます。

 

クラス皆仲良し、みたいな空気感は無いですが、つかずつかず離れずくらいの距離感で笑、いまのところ全体的に和やかな雰囲気でやっております☺

 

授業内容

最初の数日は授業方針やカリキュラム、成績の付け方、LEAP4の復習などオリエンテーションが中心でした。

宿題も1,2時間で終わる量だし授業のスピードもゆっくりで内容も簡単で、正直物足りなかったんですが、今日から授業のレベルが急にレベルアップして、宿題の量も増えていよいよ本格的になってきました!

 

昨日からライティングの授業が始まったんですが、ライティング苦手だから苦労しそう、、😂

頑張りどころですね。

 

ちなみに先生の話すスピードは結構ゆっくりめで(TOEFLのリスニングくらい?)、生徒が?っていう顔をしている言葉はすぐ言い換えてくれるので問題なく聞き取れます。

その分ナチュラルなスピードに耳を慣らすために、授業以外の時間での自己学習が大事になりますが笑

 

とりあえず最初の1週間は肩慣らしみたいな感じなので、もしこれからLEAPに通われる予定の方がいらしたら心配しなくて大丈夫です☺

 

 

 

 

 

ほんとにすごい偶然なんですけど、Placement Testのスピーキングテストで同じグループになったタイ人の女性がLEAPでも同じクラスだったんです!

 

同じLEAP5でも、人数が多くてLEAP5A,5B, 5C,という風に5クラスに分かれているんですが、その中でも同じクラスになれたので、クラス分けされた名簿を見て2人で大喜びでした。

 

10歳以上歳は離れているんですが、気さくで優しい気があう大好きなお友達です:)

友達でありお姉ちゃんのような存在で、授業が終わってお腹が空いてへろへろになってる私は、いつも彼女がくれるスナックで生き返っています。 餌付けされてる笑

 

彼女はもう結婚していてカナダ人の旦那さんがいるんですが(だから英語ペラッペラ)、月末にハイキングのお誘いをいただいて3人でハイキングに行ってきます!

私が高校でハイキング部という名の登山部に入っていた話をしていたので、声をかけてもらえました。

 

もともとハイキングは大好きだし、今からすごく楽しみです!💕

これを楽しみにそれまで頑張ります💪

 

 

質問等あればお気軽にコメントしてください☺

 

良ければポチッとお願いします💫↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ